ボディが届いたので作業再開します。
前回まではこちらです。
ボディ入れ替え&チューニング
ばらして入れ替えていきますが、調整はほぼ0からになります。
再度グリスを落とします。
BOREDグリスで仕上げてみます。
多少良くなるかなという感じです。
シムを再調整します。
ドライブギアは0.17mmですが、0.01mm減らしていました。
ボディを変えたことで、0.18mmがちょうどいいんですが、ザラツキが出てしまいます。その為0.17mmのままとしています。
なお、シュルシュルとノイズがあるので、ローターの高さを調整してみますが関係なく。
ピニオンギアの下のシムは0.42mm→0.43mmに追加しました。
ベアリングを洗浄してチェックします。
ドライブギア左右のベアリングですが、多少振れがあるので、交換してテストしましたが、ノイズが出ているレベルではないので、元に戻しました。
ピニオンギア上下はIOS-01で仕上げました。
またドライブギアはIOSギアグリスで仕上げました。
ウォームシャフトピンのシムも結局元に戻しました。
スプールを乗せるとノイズが強くなるので、おそらくウォームシャフト回りに違和感があるのですが、なかなか取れないですね。
ラインローラー2BB化
最後にラインローラー2BB化します。
10ステラのDLCラインローラーです。
組み込みます。
以上で作業完了です。
ノイズが取れてある程度良化したと思いますが、ハンドルの遊びがあります。ザラツキを考えるとこれ以上詰めない方がいいと思います。
ありがとうございました。