ダイワのオールドリール、SS-5000LBの修理依頼です。
前回依頼頂いた下位ランクの大型機だそうです。

修理依頼 ダイワ スーパースポーツ SS-900LBS ハンドルが空回りする
ダイワSS-900LBSの修理依頼です。 ハンドルが空回りするという症状です。 空回りする原因は? メンテナンス等をされているので、汚れなどはそこまでないです。 このマスターギアですが、軸とギア(歯)が独立して駆動するようになっています。 ...
原因
シムを入れたりして。
何度か試していくうちに、やっと構造が理解できました。
実はギアと軸の間にゴムパッキンがあり、これが長期間使用していると溶けてくる訳ですね。
回転方向に動かすと、摩擦で歯のついたギアのような羽のようなパーツが動いてギアをロックする仕組み。
ゴムパッキンが無いとそれが滑りすぎてしまい、ギアロックできず空回りになるということ。
パッキンを作成することが出来そうではありますが。
この形状だとロックする際にパッキン自体が邪魔になります。
以下のように四角で囲った所のみ
Oリングの破片を入れると。
うまく圧迫してくれてギアがロックするようになりました。
シムを追加して作業完了です。
スプールは洗浄しましたが、メインシャフトが抜けない為ローターは外していません。固着しているようで、外すと破損リスクがあります。
ローター自体はきれいで不具合が無い為、このまま使用したほうが良いと思います。
ありがとうございました!
コメント