当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

19ストラディック

19ストラディック

ローターナットに汎用ベアリングが追加できるか検証してみた!(19ストラディック 1000S編)

先日は20ツインパワーの4000MHGでローターナットに汎用ベアリングが追加出来るか検証してみましたが結果はうまくいかず・・・。今回は、19ストラディック1000Sのローターナットに汎用ベアリングが追加できないか検証してみました。前回までの...
19ストラディック

19ストラディックが18ステラにはなれない理由について考えてみた。

19ストラディックが18ステラになれないのは、もはや説明は不要かもしれません。今までのカスタム遍歴は以下です。PG化のカスタム記事はこちら!!ローター交換のカスタム記事はこちら!!出来るだけ上位機種に近づけてみた結果・・・。18ステラになれ...
19ストラディック

19ストラディックの弱点とは?? 異次元のカスタマイズ(後編)

前回はローターのみを交換して不完全な状態でした。今回は以下のパーツを発注して、ローターの軽量化を目指しますが・・・。用意したパーツ以下6点です。(24番のローターは中古で購入したため発注していません。)総額:7,500円(税別)となります。...
19ストラディック

19ストラディックの弱点とは?? 異次元のカスタマイズ(前編)

前回のカスタムではPG化しましたが、結果はもう一つと言ったところでした。その原因はローターの重さ。特にアジング用として1000番台をメインに使っていますが、ローターの重さにより回転の慣性が高く、ラインスラッグのみを回収する釣り方等では扱いづ...
19ストラディック

19ストラディックのスペアスプールをヘッジホッグスタジオで購入しました!

ヘッジホッグスタジオのHPを見ていると19ストラディックのスペアスプールの取り扱いを開始したことを知ったので、さっそく純正のスプールを購入しました。既に1000Sを持っているので、新たにC2000Sを購入。これ、ヘッジホッグスタジオで購入す...
19ストラディック

19ストラディック 1000S 改造計画(5)全分解、PG化、ボディ内部の2BB追加で11BB化達成!

第5回目、PGギアへの交換とウォームシャフト上下にベアリングを追加の組み上げから仕上げまでを紹介します。前回の記事はこちら!バラしはそれほど難しくありませんでしたが、組み上げがポイントですね。ギア洗浄交換するギアをパーツクリーナーで洗浄しま...
19ストラディック

19ストラディック 1000S 改造計画(4)全分解、PG化、ボディ内部の2BB追加で11BB化達成!

こんにちは。第4回目ですが、今回はボディを開けてPGギアへの交換とウォームシャフト上下にベアリングを追加する作業です。前回の記事はこちら。必要な工具基本的には従来の15ストラディックの分解と同じ工具で対応できますが、今回はプラスドライバーの...
19ストラディック

19ストラディック 1000S 改造計画(3)ハンドルノブ2BB化、ラインローラー2BB化、スプールシャフト1BB追加で9BB化達成

前回はPG化するために注文した19ヴァンキッシュと15ツインパワー、19ストラディックそれぞれのギアの比較を行いました。今回は、ギアの交換の前に、比較的簡単に出来るベアリングチューンを紹介します。3BB追加の場所は?それではベアリングを追加...
19ストラディック

19ストラディック 1000S 改造計画(2)19ヴァンキッシュのPGギアの到着‼︎各パーツ比較による巻き心地の考察

こんにちは。19ヴァンキッシュ1000SSSPGのパーツが届いたので、早速19ストラディックをカスタムしました。前回の記事を合わせて全4回の予定となります。前回の記事はこちら。長い記事ですが、どうぞお付き合いください。なお、シマノ純正パーツ...
19ストラディック

19ストラディック 1000S 改造計画(1)PG化の為のパーツの発注&ファーストインプレッション!!!

やってしまいました。PG化したい衝動。一昨日の午前中。入手していない19ストラディック1000SをカスタマイズしてPG化するために、ヘッジホッグスタジオさんに19ヴァンキッシュ1000SSSPGのギア3点を発注してしまいました。PG化のため...
19ストラディック

進化した19ストラディック!!フラグシップ顔負けのスペックを搭載!!

驚きと喜びの発表でしたね。19ストラディック。※1000S、C2000S、C2000SHG、2500S、2500SHG、C3000、C3000HG、C3000XG:2019年7月発売予定※3000MHG、4000、4000MHG、4000X...