当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

カスタムレポート 17サハラ 4000XG フルカスタム ワンピースベール化(15ストラディックのベールの流用)

スポンサーリンク

17サハラ4000XGの最終カスタムです。

今回は17サハラ4000XGのフルカスタムの全解剖です。

15ストラディックのワンピースベールを17サハラに移植するという内容。

この改造は、15ストラディックのワンピースベールが活用出来るという情報のみで、画像等は公開されていない為、作業工程をアップしました。

なお、17サハラだけではなく、16ナスキー、17セドナ、17アルテグラも同様のカスタマイズは可能だと思われます。

必要なパーツもすべて紹介していきます。

シマノ純正パーツの発注

ワンピースベール化する為に発注したベール組とアーム固定軸が届きました。

実際に使用したパーツはこれだけではありませんが、今回はこのパーツのみを発注しました。

純正パーツはいつもヘッジホッグスタジオさんでやっています。

シマノ純正のリールパーツをネット通販で購入してみた
リールを改造・カスタマイズしたり、メンテナンスしていると、シマノ(ダイワもそうだと思います。)の純正パーツをどこで手に入れるかという問題。基本的には、釣具店からシマノに取り寄せてもらうしか方法がなく、ネットではほぼ売っていない状況です。※シ...

その他は、以前に発注してすでに手元にあるものと16ナスキーの中古から流用したので、個別に発注はしていません。

具体的に用意するパーツは以下となります。

コアプロテクト化

16ナスキー4000XGから防水パーツを取ります。

少し巻きに干渉するので、無理にコアプロテクト仕様にする必要はありません。

メンテナンスが面倒だという方はぜひ参考にやってみてください。

16 ナスキー 4000XG 短縮コード 03576

14番 リテーナ 200円

15番 固定ボルト 200円

16番 ローターベアリングシール 200円

41番 ローラークラッチカバー板 100円

42番 ローラークラッチシール 300円

44番 Oリング 300円

49番 ベアリングシール 100円 × 2

ワンピースベール化

15ストラディック4000XGMからワンピースベールのパーツを取ります。

なお、リテーナと固定ボルトはナスキーよりもストラディックから取るほうが安いです。今回は16ナスキーのパーツを流用していますが、今回は参考に記載しておきます。

15 ストラディック 4000XGM 短縮コード 03417

19番 固定ボルト 50円

20番 リテーナ 100円

43番 アーム固定軸 500円

44番 ベール組 2,500円

ベールを返した時の音を乾いた音に

あと、純正パーツとしては、ベールを返した際の音出しピンには、16ストラディックCI4+C2000Sのものを流用しています。

音出しピンに関して、プラ素材で出来ているのがほとんどのようですが、16ストラディックCI4+は金属?で出来ています。

15ストラディックも金属同じかもしれませんが調べてませんので、不確かです。

その為、金属音のタイプが良ければ、16ストラディックCI4+から取ってください。

16 ストラディック CI4+ C2000S

音出シピン 21番 100円

ラインローラーBB化

ラインローラー部のパーツは、18ナスキー500から流用しています。

18 ナスキー 500 短縮コード 03815

ラインローラー座金 18番 100円

その他のパーツは市販のモノを流用してラインローラーとハンドルノブをBB化します。

ベアリングとシムの発注

ラインローラーとハンドルノブのベアリングはミネベアのベアリングでOKです。

サイズは4mm×7mm×2.5mmですね。

ハンドルノブは2つ、ラインローラーは1つ使うので、4つ入りがお得で便利です。

内径4mmのシムを選んでください。

0.1mm、0.2mm、0.3mmと揃っているので、クリアランス調整にはもってこいです。

で、より大きなラインローラーのクリアランス調整の為にこれを使います。

アルミカラーと呼ばれるパーツ

厚さ1mmがあれば2枚重ねることで調整できますが、今回は2mmのものを使いました。

汎用のセンタープーリーなどと合わせて使用できる内径φ4のアルミカラーです。

ベールの交換とラインローラーのベアリング化

以下の写真の下のパーツを上のパーツと交換します。

なお、すでにBB化した後のパーツなので、純正パーツに赤く〇をつけておきますね。

この純正ベールを。

このワンピースベールに交換します。

ほんの少しだけ軽いですね。

交換前のパーツ

このパーツで不要になるものを赤く〇しておきますね。

左端の赤い〇を付けたパーツはラインローラー座金と言いますが、穴が小さくアーム固定ジグの大きさに合わず、干渉してしまいます。

なお、アルミカラーは1mmで左にあるシムが0.2mmと0.3mmで1.5mmのクリアランスを埋める為に使用しています。

交換後のパーツ

以下の通りセッティングします。

右側のシム2枚ですが、0.2mmで大丈夫でした。

アームカム側に1枚シムを入れてもいいですが、クリアランスとラインローラーの回転の状況を見て入れてください。

今回は、左側のシムは不要でした。

組み上げるとこんな感じになります!

イメージが一気に変わりますね。

なお、ロータのブレは純正のベール組より改善しました。ロータの調整が難しい中で、純正のものよりイイってなかなか無いですけどね。

組み上げ

ここから一気に組み上げまでみていきましょう。

全パーツです。

ボディの組み上げ

防水パーツです。

ベアリングはハーフオープン化しております。

ドライブギアもクリアランス調整しています。

シムは全部で4枚入れてちょうどよくなりました!

タップでねじ切り成功してますので、どちらでもリールスタンド装着できます。

防水シールです。

ベアリングをセッティングする前に、シールでブロックです。

細かい作業ですが。

左側がパッキンなしで、右側がパッキンあり。

比較としてパッキン無しで組んで並べてみました。見た目でもわかりますが、かなり違いますよね。

防水性能も違ってくると思います。

次にベアリングの装着。

ピニオンギア下部のベアリングです。

下から見たらこんな感じです。

ばらした順に組んでいきます。

ナスカルブでオイルチューンです。

金属の表面をスケートリンクのように滑りやすい物質に改良し、油切れを起こしてもなお、潤滑を維持することができる。

摺動子ギアとかは、オイルとグリスの調整が重要です。

オイルだけだと流れてしまったりしますよね。

蓋をします。

クラッチとローターの組み上げ

次にクラッチとボディの隙間にOリングを設置します。

上に置いて。

挟み込みます。

しっかりと隙間なく密着したら。

以下のパーツが登場です。

ローラークラッチシールを載せて。

ローラークラッチカバー板を合わせて。

ネジを締めます。

これでローラークラッチはOK。

次にロータを載せます。

ローターカラーと言われるパーツですが、これも17サハラの純正パーツではありません。

16ナスキーから流用しました。

これも無くてもいいです。

そこまで影響はないと思います。

単純にかぶせます。

12mmのめがねレンチで締めます。

逆ネジなので、注意。

toneのめがねレンチショートです。

これがあると、ナットが10mmのVerでも使えるし、ナットがバカにならないので非常にいいですよ。(10mmは13ナスキーとか、13セフィアBBとかです。)

で、ロータベアリングシールを被せて。

リテーナをかぶせながら、ナットの位置を調整します。

リテーナをかぶせてみると・・・。

ネジ穴にぴったりです。

ボディは完成しました。

ハンドルのBB化とリールスタンド設置

続いて、ハンドルノブとハンドルのセッティングです。

ベアリングをセッティングします。

ハンドルノブをかぶせて、ベアリングを再度かぶせて。

何度か組んでみてクリアランスの調整はしてください。ハンドルノブのBB化は終了です。

次はハンドルのセッティングです。

3.5mmの0.6mmのピッチのネジで。

ハンドルを固定します。

固定したら、そのままリールスタンドをねじ込んで終了です!

恰好いいです。

綺麗です。

まとめ

17セドナでもほぼ同じカスタムを行っています。

ねじ切りの内容や、ベアリングのハーフオープンの手順も記載してます。なお、個人的な好みの問題ですが、ストラディックのワンピースベールは17サハラより17セドナのほうがカラーはあっていると思いますね。

カスタムには結構お金がかかるのですが、チマチマゆっくり時間をかけてやっています。

ここまで出来るとは思ってなかったので、やりだすとハマりますね。

約1年にかけてカスタムしてみて、まだまだ出来そうなことがたくさん出てくるので、カスタムには終わりが無いですね。

ノーブランド品
¥14,990 (2024/10/10 21:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

コメント

  1. 上村 哲 より:

    初めまして、17サハラC5000を使っているんですが、ワンピースベールを交換する際は15ストラディックの5000のモデルの方がいいのでしょうか?それとも4000のモデルでも使えるのでしょうか?

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031