
シマノ18ステラの一体型ラインローラーの分解と分離タイプラインローラーとして活用する方法
昨年から21ツインパワーSW4000XGを使用しています。 もう1年以上使用していますが、一体型ラインローラーがシュルシュルと...
ラインローラー、ハンドルノブのBBチューニングを主とした改造とその周辺のカスタマイズ
昨年から21ツインパワーSW4000XGを使用しています。 もう1年以上使用していますが、一体型ラインローラーがシュルシュルと...
22ミラベル、内部分解の検証とベアリングカスタムしていきます。 とはいっても定番中の定番のラインローラーとハンドルノブのカスタ...
ラインローラーからカラカラと異音が・・・。 汎用スピニングリールで巻き感が重要だとか、軽さが重要だとか、感度が重要だとか、・・・色々と...
シマノの廉価のリールに搭載されているラインローラー。 内部はベアリングではなくプラパーツ(メッキ)で構成されており、錆び等の心配はない...
前回は全バラシしましたが、 今回は組み上げのポイントと定番のBB化カスタムを紹介します。 21ナスキー組み上げのポイント ...
20ルビアス、改造はしていないのですが、ラインローラーとスプールの構造を確認する為、チェック&分解を実施。 前回の記事はこちら。 ...