前回からかなり空いてしまいました。

他のブログでもかなり紹介されていますが、せっかくなので20ルビアスのBB化のカスタムについてご紹介します。
ハンドルノブのBB追加
20ルビアスのハンドルノブの1つはベアリングです。
しかし、もう一方には、見た目が黒いオープンタイプのベアリング仕様のブッシュです。

それでは、交換していきます。

ハンドルノブのキャップを外します。こんな感じの工具があると便利。

黒いんがカラーブッシュです。

これを入れ替えるのみ。
ベアリングサイズは4*7*2.5です。
私はウェーブワッシャーも入れかえるタイプです。

この辺はお好みでOKです。
平シムはこちらがおすすめです。

スプール&スプール受けのベアリング追加
続いてスプール内部とスプール受けのベアリングを追加します。

スプール内部のサイズは6*10*2.5。

一方スプール受けは、7*11*2.5のサイズですよ。
スプールベアリング化
スプール上部の留め具を外して。

ドラグを外していきます。

ベアリングを止めているパーツを取り。

スプールカラーをベアリングに交換するだけ。

元に戻して終了。

ドラグフェルトは洗浄しない方がいいと思います。
ATD専用のグリスが添付されていると思いますので、購入してからあまりたっていないのでしたら、なおさらグリスはそのままの方がいいと思います。

スプール受けベアリング化
続いてスプール受けのスプールメタルカラーをベアリングに交換します。

スプールワッシャーを外します。

続いてイモネジを外します。

0.89mmの六角レンチがいります。

パーツがばらけましたね。

グリスを添付して。

馴染ませます。

馴染ませるにはベアリングチェッカーがあると便利です。
組み上げます。

バラシと逆の作業をするだけ。

完了です。
まとめ
作業的には10分位で出来る内容ですね。
ベアリング各種は以下に貼っておきます。
NMB 4*7*2.5(ハンドルノブ用)

NMB 6*10*2.5 スプール内部

NMB 7*11*2.5 スプール受け

各部そこまで高性能タイプのものでなくても大丈夫ですから、ステンレスベアリングを選んでおけばOKです。
カスタムの参考にしてくださいね。

コメント