タイトル通り、3年ほどご使用された15ツインパワーを入手しました。外観はキズなしの美品でメンテナンスもある程度バッチリ。
フルオーバーホールしたので、その内容を紹介します。
もくじ
不具合箇所
何点か不具合が確認出来ました。それなりに使っているとしかたがないですね。
ドラグ・音出しラチェット
音出しラチェットというパーツ。
ドラグ部のパーツで、これで音を出しています。
しかし、これが回りません。
分解すると、ストッパーの針金が入る溝にゴミが溜まっていました。つまようじでごみを除去して、グリスをしみこませて。
正常に回るようになりました!汚れで引っかかって回転しなくなっていましたね。
ボディ内部の汚れ
不具合というより、あくまで3年間使用された結果です。
グリスの劣化が確認出来ます。
そしてフランジシールが歪んでます。
これは以前にオーバーオールしたんでしょうか。それとも出荷時からなのか???
あとこの白いプラパーツは見たことがないです。ボディとフタを合わせるところの上部の穴をふさぐ為にあるみたいですが。
ギア&ベアリング&ボディ洗浄
すごい汚れです。
ただし、キズもないですし、巻き心地も問題なさそうです。
ベアリングもそこそこ汚れています。
綺麗になりました。
ゴミも少しありましたが基本的には劣化したグリスの除去のみ。
ベアリングはしつこく脱脂・洗浄しました。
ボディ内部もパーツクリーナーで洗浄しました。
きれいになりました。
なお・・・。
ローラークラッチのみ触っていません。
ローター&ハンドル洗浄
ローターは少し調子が悪いみたいですね。ベールとローターの隙があるのでその調整を行います。また、サーフでの使用なのか、少し砂が確認出来ました。
全バラシして洗浄。
ハンドル軸の付け根にグリスを添付します。
アームカムの隙間に強烈なグリス??のこびりつきがありました。
写真だと見えませんが。
おそらくスプレー式のオイルかグリスの跡ですね。定期的にメンテナンスしていたようなので、ラインローラーの不具合はなさそうです。コアプロテクラインローラーの不具合が無いのはなかなかないので、前オーナーさんがかなり丁寧にメンテナンスしていらっしゃったんでしょう。
ただし、メンテナンスする程、オイル・グリスは固着してしまい、不具合が解消しなくなってきます。特にラインローラー部、ベール部、ローター付近の不具合が、ボディよりも先に来ます。
全バラシして洗浄と組み上げします。
ベール下がりが確認出来ます。少しローターの板が削れています。補修すれば下がりは解消しますが、そのままでも使えるレベルなので今回は行いません。(あとローター交換するので。)
グリス(DG13)を丁寧に添付して、組み上げます。
写真に撮っていないですが、0.1mmのシムを1枚入れてクリアランス調整しました。
スプール&ドラグノブ洗浄
基本的にはあまり触りませんが、3年間という長い時間使用されたリールなので徹底的に洗浄します。
やはりグリスが劣化しています。
脱脂完了。ピカピカです。
DG01、ドラググリス添付します。
ベアリングはDG06グリスです。
メインシャフト側のベアリングも同様にDG06でグリスアップ。
ドラグノブも全バラシと洗浄を実施。
同じくドラググリス(DG01)を添付して終了です。
組み上げ&チューニング
ベアリングにはこれを使用します。
回転性能が最高になります。
サラサラ過ぎないのがポイントかもしれません。
大体1~2滴位でOKです。
クロスギアピンは丁寧にグリスアップします。
ウォームシャフトも同様、グリスをしっかり添付。そうしないと異音が出ますね。
中間ギア付近はオイルチューンで。
メインシャフトにはグリスが付かないように注意して。
ドライブギアはソルトグリス(DG13)でコーティング。
各自重
それでは自重を計測!!
ローター
2500番のローター46.6gです。
交換するローターがこちら。
16ヴァンキッシュの2500番のローターは31.9gと14.7gも軽いんです。
ハンドル
ハンドルは29.6g
スプール
スプールが36.2g
ドラグノブ
ドラグノブが8.8g
ボディ
ボディが133.6g
全体
ローター交換済みで246gとなりました!!
CI4+ローターにすることで、比較的軽くまとまりました。
まとめ
3年位が1つのターニングポイントですね。
ボディを開けるのは極力避けた方が不具合は起きにくいですが。日常のメンテナンスで維持できる限界かもしれません。
ローターのみ交換で、巻き感の印象がかなり変わります。
左から15ツインパワーC2000HGS、15ツインパワー3000HGM、16ヴァンキッシュC2500XGSです。
ツインパワー + ヴァンキッシュ= ツインパッシュ ですね。
ローターだけじゃなくて、スプールもヴァンキッシュだったら ツインキッシュ ですかね。
まあ、どっちでもいいですが、
17ツインパワーXDとほぼ同じ仕様ですが、この巻き感のシルキーさとローターの軽さからくる操作性は感動的です。
20年リリースのツインパワーはどうなるか。
楽しみです。
→20TPリリースです!!!
ステラチューン&ロングストローク化の検証しました。