スピニングリール(シマノSW)

シマノ製のスピニングリールSW機のインプレ

21ツインパワーSW

21ツインパワーSW 4000XG 改造&インプレ(4)20ステラSWのパーツ移植で2BB追加カスタムで11BB達成!

前回は組み上げのポイントを紹介しました。正直な所、カスタムポイントがあまりないのでご紹介出来るレベルになるか心配でしたが、実際にカスタムしてみてかなりいい仕上がりになりました。9BBから11BBになりました!!用意したパーツ20ステラSW4...
21ツインパワーSW

21ツインパワーSW 4000XG 改造&インプレ(3)ボディ内部の考察(全バラシからの組み上げのポイント)

前回はボディ内部の分解による考察と15ツインパワーSWとの違いを検証しました。今回は組み上げのポイントを紹介していきます。基本的には単純にばらした逆の手順を踏むだけですが、分解出来てもばらした手順をしっかりと記憶(記録)しておかないと、組み...
21ツインパワーSW

21ツインパワーSW 4000XG 改造&インプレ(2)ボディ内部の考察(15ツインパワーSWとの比較)

前回までは外観パーツを確認しましたが、今回はローラークラッチとボディを開いて内部パーツを考察致します。15ツインパワーSWとの相違点今回は大幅なメジャーチェンジがあるかと言うとそうでもないんですね。いわゆるサイレントドライブ+インフィニティ...
21ツインパワーSW

21ツインパワーSW 4000XG 改造&インプレ(1)ファーストインプレ&外部パーツの考察

前回からかなり日数が経ってしまいました。4度ほど釣行したので、ファーストインプレを紹介。またボディ以外を分解してみたので内容をレポート致します!21TPSW4000XGファーストインプレッション6月21日に初釣行でした。LSJ用のリールとし...
21ツインパワーSW

21ツインパワーSW 4000XGの購入レポート!次回は分解・改造の模様を紹介していきます!!

21ツインパワーSW4000XGを購入しました。今回は購入の報告と開封のみですが、今後は全バラシで内部を見ていこうと思います。21アルテグラのカスタムは一切できていないので平行してやりたいと思っていますが、時間がなかなか取れないです・・・。...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 5000XG 改造&インプレ(3)各パーツの分析と4000XGとの比較!~後編~

前回からかなり空いてしまいましたが、20ストラディック5000XGのボディ内部を開けてみたのでご紹介します。構造が違いすぎるので4000XGとは比較をすでにしていませんが・・・。ボディ内部を開けるまでボディガードをはずして。プラスネジですね...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 5000XG 改造&インプレ(2)各パーツの分析と4000XGとの比較!~前編~

20ストラディックSW5000XGですが、前モデルの5000番は、汎用4000番ボディで構成されていましたが、今回からはSW機の5000番(6000番)でラインナップされています。詳しいモデルチェンジの推移は前回まとめました。今回は4000...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 5000XG 改造&インプレ(1)各番手ごとのモデルチェンジの推移と構造の違いを分析!

ストラディックSW5000XGを購入しました。20ストラディックがインフィニティドライブを搭載していることで、最上位機種であるステラSWとほとんど変わらない!というようなレビューや、SW機として中堅機がやっと登場した!!というようなコメント...
18ステラ

LSJのスピニングリールに求めることは?〔ストラディックSW 4000XG〕各機種とのスペック比較

20年の秋、20ストラディックSWの4000番が発売になりました。サーフキャスティングでメインとなる4000XGですが、40g前後のジグを主体としたライトショアジギング(LSJ)で主力になる番手。20年に発売されたリールを対象にLSJ求める...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 4000XG 改造&インプレ(3)定番の11BBカスタム!

前回は全バラシを紹介しましたが、いわゆるBB化カスタムをご紹介します!!前回の記事はこちら!6BB→11BB化最大13BB?まで出来ると思いますが、現実的な範囲で実践できる箇所を順番に見ていきます。スプール受け → BB化難易度が最も低いで...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 4000XG 改造&インプレ(2)全バラシによる細部分析!

どうもこんにちは。20ストラディックSW4000XGの改造&インプレ第2回目ですが、内部パーツをすべてばらします。(すべてと言いながらローターバラしていないですね・・・。)前回の記事はこちら。組付け精度ストラディックSWはメイドインマレーシ...
20ストラディックSW

20ストラディックSW 4000XG 改造&インプレ(1)各部計量による上位機種との比較!購入のポイントとは?

ショアジギング専用機として6000番を購入予定でしたが、結局買ってしまいました。20ストラディックSW4000XG。11月リリース予定とかなり先になる為、とりあえず4000番が先に発売されたので定番のカスタマイズと内部構造の分析を行います。...
18ステラ

【2020年シマノ新製品情報】LSJにベストなスピニング 〔ステラSW 4000XG〕オススメリールのスペック比較

20年はステラSWの番手追加がありました。ライトショアジギング(LSJ)でメインとなる4000番やオフショアでもかなり汎用性の高い5000番、6000番手の追加です。そして今回は、ショアジギングで最も人気のある番手4000XGを最高峰のSW...