当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

16ストラディックCI4+ 改造計画(1) ZPIリールスタンドライト(レッド)を取り付けてみた

16ストラディックCI4+
スポンサーリンク

先日は誤って、ナチュラムでダイワ用のZPIリールスタンドライト(RSL02-R)を購入してしまいました。

なお、ナチュラムにはレッドが置いていないので、シマノ用のZPIリールスタンドライト(RSL01-R)をアマゾンで購入しなおしました。

なぜリールスタンドなのか

16ストラディックCI4+という高価なリールを初めて購入したことで、キズをつけたくないという心理からリールスタンド購入を画策し始めました!

で・・・、いつもだと値段と相談になるのですが、出来の良いリールを使っているうちにせっかくだったら、かっこいいカスタマイズをしたいと思うようになりました。

実際、ZPIのリールスタンドを購入する動機となったのは、自重の軽さ と リールスタンド自体の長さ。

自重は・・・、なんと!!!2.6g! と非常に軽いんです。

スタンド自体が少し長めなので、ベールが干渉しない というのが魅力の一つでした。目的はあくまでキズを付けないということです。

なぜレッドなのか

ガンメタでのセッティングは、他の方のブログなどでも拝見することができました。

しかし・・・、

ZPIのリールスタンドライトレッドを装着している16ストラディックCI4+の写真などは全く見つけることが出来ず。

であれば、自分が実験台になろうと思い、レッドを購入したという次第です。ストラディックCI4+のカラーと言えば、ガンメタ+レッドなので。

なぜ間違えて購入してしまったのか

ダイワ用を誤って購入した原因は、ナチュラムで買い物をしたいと考えていた為。いくつか買いたい商品があった為、この機会に買ってしまおうと考えてました。

そして、ZPIのリールスタンドの適合を確認せずに購入してみたら、購入したものが適合しないことが判明。

そもそも、ナチュラムにはシマノ用のZPIリールスタンドライト(RSL01-R)のレッドカラーが売っていなかったということが、今回の失敗を引き起こした原因。

ただ、自分の確認不足ってだけですが。

404 NOT FOUND | リールカスタム・ラボ ☆ erengeWorks
大阪浪速でリールのOH・修理・チューニングしてます

シマノ用(RSL01-R)とダイワ用(RSL02-R)の違い

今回購入しなおしたリールスタンドです。

以下順に写真に並べて撮ったので、比べてみます。

左側がダイワ専用のリールスタンド。右側が今回買った16ストラディックCI4+にセッティングするリールスタンドです。

奥がシマノ用です。

左がシマノ用です。

左がシマノ用です。

ダイワ用のほうが若干太い感じですね。

重量も0.2g程ではありますが、若干重いです。色味はほぼわかりませんがダイワのほうが若干暗めのような・・・。

スペック(自重)

自重は、ダイワ用より0.2g軽い2.6gです。

これはピッタリ2.6gでした!

16ストラディックCI4+に取り付けてみた

早速取り付けてみました。

かなりスタイリッシュです!色味は若干明るい感じですかね。

まあ同調しているので、そこまで気にならないです。

スタンドの付け根の部分のネジ穴が少しむき出しになります。この点が嫌な方は夢屋のリールスタンドだと隠れるみたいです。

非常に良いです。出来栄えが良いのでうれしくなりますね。

実際にリールをロッドにセッティングしてみた

感動ですね。

美しい・・・。

たまたまですが、ロッドも黒と赤を基調にしたデザインで。

入門者用のチューブラーアジングロッド『OGK ライトソルトゲーム AJI 692』インプレ
夏場の淀川ブリームゲームですが、使用するタックルは基本的には2種類でやっています。1つ目は、重めのシンカーに太めのライン。ロッドはシーバスロッドです。2つ目は、ライトリグに細いPEライン。ロッドはアジングロッドです。今回は、チューブラージン

かなりシンクロ率の高いセッティングになりました!

スタンドを使うと地面にベールがあたらないという。リールスタンドなので、当たり前のことだと思いますが、非常にうれしいですね!

まとめ

16ストラディックでしたいことの一つが、リールスタンドのセッティングでした。今回カラーをレッドで選んでよかったと思っています。

他にしたいことがいくつか。

一つ目は、ベアリングの追加。

スプール受けにベアリングを追加。ハンドルノブを2BB化。

16ストラディックCI4+ 改造計画(2) ベアリングを追加して8BB化にしてみた
16ストラディックCI4+改造計画です。 まずはオーソドックスなBBチューニングを紹介します。 BBチューニングの種類 16ストラディックCI4+のBBチューニングは主に3種類です。 1つ目が、スプール受けのベアリング化とハンドルノブの2B...

10ステラのラインローラーのセッティングとの2BB化。

16ストラディックCI4+ 改造計画(3) 10ステラ純正ラインローラーを設置してみた
16ストラディックのラインローラーですが、ベアリングが内臓の一体型になっており、ベアリングのみの交換ができない仕様となっております。色々、カスタマイズの記事のネットサーフィンをしているとたどり着いたのが、10ステラの純正パーツを流用したカス...

ボディ内部もベアリング化。

16ストラディックCI4+ 改造計画(4)フルベアリングカスタム ボディ内部の2BB化
16ストラディックカスタムの最終章です。 結論から申しますと、最高の状態になりました! 前回の改造計画(3)はこちらです。 このリールは、調整の状態によってすごいポテンシャルを引き出すことが出来ますね。しかし、ちょっとした調整ミスで巻き心地...

二つ目は、ハンドルノブの交換。

ZPIのマシンカット アルミノブ Sナロー レッドを狙っています。ダブルハンドルも魅力です。しかし、レッドがほとんど売り切れ状態。

ZPIのソルティーバ ライトカーボンハンドルは、自重も24gしかなく、通常のシングルハンドルと変わらない位の重さ。

買い替えたいと言えば、そうしたいです。ただ、正直カラーイメージが合わないまま妥協はしたくない。

三つ目は、17ソアレC2000SSPGの替えスプールとドラグノブを購入すること。

カラーイメージが、ゴールドなので合わない可能性がありますが、スプール内部にベアリングが組み込まれているのが魅力です。ドラグノブはリジッドサポートドラグと言って、ドラグセッティングがスムーズにいくようにドラグの締め込みが素早くできるという優れもの。

主に、上記の3点は自分でカスタマイズを行いたいと思います。

コメント

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031